Implementing Hardware Extensions for Multicore RISC-V GPUsを読む

RISC-V GPUへのハードウェア拡張の実装に関する論文の内容をサマライズしていく。 出典:https://carrv.github.io/2022/ 経緯 ちょうど本日ISCAの併設CARRVでRISC-VのGPU拡張の論文が出ているので、サマライズして教えてください(笑)。https://t.co/C2T8Mcuy…

軽率にGPUを使っていこう、OpenCL入門

はい、Cra2yPierr0tです。GPUを作る前に市販のGPUを触ってみるか、どうやらOpenCLってやつが標準化されてて良さそうだぞ。という動機でOpenCLを書き始めたら思いのほか辛かったし納得のいく入門記事が無かったので備忘録がてらOpenCL入門をここに置いときま…

おいしいケーキの作り方

この記事は、UEC Advent Caleder2021の22日目の記事です。 adventar.org 前回はfjdjさんのDentoo.LTの機材を組んだ話でしたね、彼のTwitterアカウントはこちらです。 fjdj.hatenablog.com こんにちは、Cra2yPierr0tです。マルチコア自作記事を載せようとして…

Chiselで始める爆速LSI設計

この記事は HDL Advent Calendar 2021 5日目の記事です。 qiita.com はい、Cra2yPierr0tです。 皆さん、来週の月曜に会社や研究室に顔を出すと、ボスがニコニコしながら近づいてきて「〇〇さん、一ヶ月くらいでこんな感じのLSI作ってくれない?ツールはフリ…

AviUtlで棒読みちゃんの音質が変わる話

オチは無いし疑問で終わります。 棒読みちゃんから出力された音声ファイルは音質がよろしくありません。これはサンプリングレートは8000Hzなので仕方がないでしょう。 これをプラグイン無しのAviUtlに突っ込んで44100Hzで出力するとやたら鮮明になります。不…

自宅で簡単☆計算加速装置

この記事は UEC Advent Calender2020 10日目の記事です。前日の記事はSuzukeさんのクソコラ拡張機能の作り方でしたね。 github.com アクセラレータと聞いて白髪のロリコンが最初に思い浮かぶオタクのみなさん、作りましょう。 本記事では何か適当なアクセラ…

自作CPU Any% RTA 2:28:17.13

自作CPU Any% RTA 夏休みが9/30に終わるCra2yPierr0tです、こんばんは。タイトル通りです、始めましょう。いや間違えた、はーじまーるよー speedrun.comを確認しましたが、なぜか自作CPU RTAを走ってる人がいなかったので、今回は私がレギュレーションを決め…

FPGAでENC28J60を動かしたい

需要不明記事に以下のツイートを添えて TCP/IPをハードウェア実装するとモテる(要出典)— 適応型マジカル (@Cra2yPierr0t) July 20, 2020 FPGAからUDPパケットを10Gbpsで送信したい、というのは非常に自然な欲求です。ですが、非常に残念なことに、この欲求を…

マジカル★FPGA

1限に向かう途中に思いついたネタをここに供養する Q.ロジックエレメントの詰まったがんもどきってなーんだ? A.FPGANMODOKI(フィールド・プログラマブル・がんもどき)— マジカルFPGA (@Cra2yPierr0t) 2019年11月18日 adventar.org この記事はUEC Advent Cal…

脳死で作る!クソ低機能アセンブラ

ネットコンテンツへようこそ これやります そのうち「脳死で作る!クソ低機能アセンブラ」ってタイトルで記事書きます— 可愛姫【公式】 (@Cra2yPierr0t) April 18, 2019 アセンブラ is 何 アセンブリをバイナリに変換するやつです、出たバイナリをCPUが食べ…